カラコンがティーンエイジャーやギャル(死語?)のためのものだったのは、過去の話。
今は、大人も楽しめるカラコンがたくさんありますよね。そこで今日は、いつもと違った自分を発見できるような「大人のハーフ目カラコン」を4つご紹介させていただきます。

ハーフ目カラコンの楽しみって?
ここで言う「ハーフ目カラコン」は、ナチュラルに瞳を大きく見せてくれるカラコンではなく、眼の色をガラッと変えてくれる淡いカラーのカラコンのこと。
慣れないとちょっと恥ずかしく感じるかもしれませんが、カラコンで眼の色を変えることで、メイクやファッションの幅がぐんと広がるんです。
と言うのも、眼の色によって似合うアイシャドウや、髪型、スタイルなどが異なるから。
一般的に眼の色と相性が良いと言われているアイシャドウのカラーは…
・ブルー × オレンジ、テラコッタ
・ブラウン × プラム、パープル、モスグリーン
・グリーン × パープル、バーガンディ
・グレー × ブルー、グレー
など。日本ではパーソナルカラー診断が流行ったことで、お肌の色も踏まえて「イエローベース」「ブルーベース」で似合う色を判断することが多いようですが、海外では眼の色によって似合うアイシャドウのカラーを判断している人がほとんどです。
また、眼の色が明るくなればなるほど、目の周りを囲んだスモーキーアイも映えますね。
DAZZSHOP/SPARKLING 01
1箱 10枚入り 2,000円(税抜)
「大人のカラコン」と言えば一番に思い浮かぶのが「DAZZSHOP(ダズショップ)」。カラコンを世界で初めてメイクアップアイテムとして打ち出した日本のブランドです。
最近では台湾への進出も果たし、国内外においてアイシャドウやリップカラーなどのカラーコスメも高い人気を誇っています。
DAZZSHOPのカラコンはとにかく付け心地が良いのが特徴的。日中に乾いたり、曇ったり、ゴロゴロしたり……ということが一切なく、長時間付けていても快適に過ごせるのです。
また、さりげなく目元にアクセントをプラスしてくれる大人っぽいカラーが多いので、カラコン初心者さんでも挑戦しやすい点も◎。
オススメは、Sparkling 01というカラー。ブラウン、グレー、グリーンが構成するヘーゼルカラーに、鮮やかなベージュをプラス。奥行きがあり、自然なハーフアイを叶えてくれます。
グリーン味の強いヘーゼルカラーのカラコンには、パープルとブラウンを組み合わせてエレガントに仕上げて。あえて主張の強いアイラインなどを引かず、あくまでもカラコンを主役に。
Minette/Naked Rain
1箱 10枚入り 1,600円(税抜)
ダレノガレ明美さんがプロデュースするカラコンブランド「Minette(ミネット)」は、ナチュラルで使いやすいカラーが中心。
フチがはっきりとしていて眼を大きく見せてくれるタイプから、フチなしでナチュラルな仕上がりのものまで、選べる5カラーです。
中でも一番ユニークなのが、Naked Rain。ダークブラウンとブルーを組み合わせたカラーで、明るすぎず、でも目元にニュアンスを与えてくれます。
深みのあるブルーのカラコンには、赤みの強いブラウンを組み合わせてみました。アイラインもしっかりと引いて、きゅっと引き締まった目元に。
Miche Bloomin’/Nudy Beige
1箱 10枚入り 1,600円(税抜)
発色が良く、自然に眼の色を明るく見せてくれるカラコンが欲しい! という方におすすめなのが、「Miche Bloomin’(ミッシュブルーミン)」。女性誌SWEETで、2017年の春夏ベストコスメ賞を受賞したカラコンです。
Miche Bloomin’には、透明感が特徴的な「クォーターヴェールシリーズ」と、立体感と深みのあるカラーの「イノセントシリーズ」があり、どちらかと言うとクォーターヴェールシリーズの方が明るめのカラーが揃っています。
パッと目を引くほど明るいブラウンのNudy Beigeは、付けるだけで顔全体の印象をガラッと変えてくれます。
思い切り気分転換をしたい日や、いつもとちょっと違ったスタイルを楽しみたいときにおすすめです。
イエロー味のあるライトブラウンには、淡いラベンダー色のアイシャドウを合わせてやさしい目元に。
まぶたの中央にはホワイトパールのアイシャドウを重ね、目元に立体感を与えることで、よりハーフ風な印象になりますよ。
LILMOON/Water Water
1箱 10枚入り 1,800円(税抜)
ローラさんがプロデュースするカラコン「LILMOON(リルムーン)」も、いま人気のブランド。
フチに近い部分のドットを小さく設計することで、ナチュラルなグラデーションによる自然なハーフアイを叶えてくれます。ベージュ系のカラーもきれいなのですが、他のブランドにはなかなかないカラーがWater Water。
透き通る海のような、グリーンとブルー、そしてブラウンが溶け込む、ユニークなカラー。フチがくっきりとしていないので、自然な印象です。
やわらかなカラーにあわせて、アイシャドウはテラコッタやレッド味のあるブラウンをチョイス。淡いブラウンのアイライナーでふんわりとやさしい目元に仕上げてみました。
カラコンは、たのしい!
「せっかく買ったけどあまり使っていないアイシャドウがある」「週末、ちょっと気分転換したい」「いつものメイクがマンネリ気味」ーそんなとき、眼の色を変えてみるだけで、新しい自分に出逢えるかもしれません。今週末は、どんなアイカラーを楽しみますか?
※価格は全て編集部調べ
ライタープロフィール
ビューティブロガー・Nicole
海外コスメに目がないビューティブロガー。東京、時々ロンドンを拠点とし、常に美容情報を収集中。
- PR春がもっと楽しくなる!やさしく頼もしいオイルメイク落としが新登場
- PR肌と心を輝かせる。キレイな人が大切にする◯◯時間とは?
- PRプチプラなのにとっても優秀!春の肌トラブル※1対策にはビフェスタの泡洗顔
- PR愛される鍵は、ツヤと透明感。“出会いを呼ぶ肌”を手に入れる2大ケア
- PRNYで話題!美容家が注目する、腸活におすすめの「ノンデイリーヨーグルト」とは?
【あわせて読みたい】
・洗練された目元に。定番ブラウンメイクのアレンジテクニック
・たった20秒!メイクブラシを洗浄・乾燥までする万能クリーナー
・マニアが徹底解説!おすすめの海外コスメ通販サイト4選
・わたしの人生を変えた!運命のデイリースキンケアコスメ5選
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・発色アップ!「アイシャドウベース」の使い方とおすすめ4選
・斬新なアイテムが続々登場!美容家が大注目のファンデ4つ
・メイク上手になれる基本の「き」化粧の基本と正しい順番
・美容家が注目!華やか旬メイクが叶うプチプラコスメ4選
【参考】
※Sparkling 01 -DAZZSHOP
※Naked Rain -Minette
※Nudy Beige -Miche Bloomin’
※Water Water -LILMOON